2019年9月22日放送の仮面ライダーゼロワン第4話「バスガイドは見た!アンナ真実」の考察&ネタバレ感想戦です。
テレビ本編を見ながら私が実況形式で感想を書いていく「感想戦」
仮面ライダーファンならではの切り口によって書かれた「考察」
どれを読んでも仮面ライダーゼロワンを楽しんでもらえるように書きました。
その他の考察&ネタバレ感想戦はコチラ↓
仮面ライダーゼロワン考察&ネタバレ感想戦まとめ
←仮面ライダーゼロワン第3話考察&ネタバレ感想戦
仮面ライダーゼロワン第3話ネタバレ感想戦:スシ!サメ!チーター!仮面ライダーバルキリーのスピードバトルが始まる
仮面ライダーゼロワン第5話考察&ネタバレ感想戦→
仮面ライダーゼロワン第5話ネタバレ感想戦:フレイミングタイガー登場!情熱で描けAIの未来
Contents
仮面ライダーゼロワン第4話予告動画
仮面ライダーゼロワン第4話「バスガイドは見た!アンナ真実」の次回予告動画です。
「tvasahi」にて配信期限を過ぎると動画が見れない場合があります。ご了承ください。
【超お得情報】Youtubeにて第1話と第2話が無料公開中
現在期間限定で仮面ライダーゼロワン第1話と第2話がYoutube公式チャンネルにて無料公開中です。
配信期限は10月31日(木)24:00まで
auビデオパスに登録しないでも、完全無料で視聴できるチャンスなので、ぜひご利用ください。
第1話「オレが社長で仮面ライダー」
第2話「AIなアイツは敵?味方?」
【ファン必見】ウラ仮面ライダー配信中
仮面ライダーゼロワンの制作秘話などを語っている「ウラ仮面ライダー」が隔週日曜朝10時から各サイトにて配信中です。
司会進行は仮面ライダー大好き芸人でもお馴染みのオジンオズボーン篠宮さんということで、かなり突っ込んだ内容になっていました。
ここでしか聞けない裏話やNGシーン集などがあるので、ファン必見の番組となっています。
ウラ仮面ライダーはテレビ朝日公式やYoutubeの公式チャンネルにて配信される「Sウラ仮面ライダー」と東映特撮ファンクラブ(TTFC)、auビデオパスの会員限定で配信される「Lウラ仮面ライダー」の2部構成。
前半部分である「Sウラ仮面ライダー」は無料で視聴することができます。
この動画の続きである「Lウラ仮面ライダー」は各配信サイトの有料会員登録が必要です。
東映特撮ファンクラブ(TTFC)、auビデオパス2つあるのですが、一度も利用したことが無いなら30日間の無料お試し登録ができるauビデオパスがおススメ。
続きが気になる方は、今すぐ無料お試し登録をしてファン必見のウラ仮面ライダーを視聴しましょう!
下のリンクからauビデオパスのお試し登録ができます↓
仮面ライダーゼロワン第4話あらすじ
仮面ライダーゼロワン第4話「バスガイドは見た!アンナ真実」のあらすじ紹介です。
テレビ朝日公式サイトあらすじ↓
バスガイドヒューマギア・アンナ(大久保聡美)の職場視察のため、或人(高橋文哉)とイズ(鶴嶋乃愛)は、中学生を乗せた観光バスに同乗。のどかな景色に心癒される或人だったが、12年前の爆発事故現場にやってくると表情を硬くする。
今ではデイブレイクタウンと名付けられ、事故現場は負の遺産となっていた。
アンナの説明に生徒たちは、爆発は郷(山田日向)の父親のせいだとはやし立てる。郷の父親はデイブレイクタウンにあった工場の責任者だったらしい。その時、突如バスが爆発!バス運転手型ヒューマギアのバースが、マギアへと変貌し生徒たちに襲い掛かった!
仮面ライダーWEBあらすじ↓
或人とイズはデイブレイクタウンを案内するバスガイドツアーに参加していた。ツアーの案内役であるバスガイドヒューマギア・アンナの職場視察のためだ。デイブレイクタウンといえば、かつてヒューマギア運用実験都市だった場所だ。ヒューマギアを制御する為の通信衛星打ち上げプロジェクトなどの事業が行われたその都市では、12年前に大規模な爆発事故が発生したという。それが原因で、今では立ち入り禁止区域となり、跡地は湖のような場所になっている。そんな中、ツアーに参加する少年が周囲の友人に囃し立てられ始める。
「事故の犯人、こいつの親父!」
その言葉に或人はひっかかって―――。
仮面ライダーゼロワン第4話ネタバレ感想戦
或人とイズはバスガイドヒューマギア、アンナの職場視察のために中学生の社会科見学に同行していました。
アンナは「土地の歴史を学ぶことで旅を豊かに」をモットーにした女性型ヒューマギアです。
バス移動中に見えてきたのは、デイブレイクタウン。
アンナはデイブレイクタウンについての歴史を語っていきます。
ざっくり説明すると、飛電インテリジェンスを中心とした複数の企業が運営していた実験都市がデイブレイクタウンです。
そこでは、ヒューマギアを制御するための通信衛星開発プロジェクトを始めとした、さまざまな開発事業が行われていました。
しかし開発区域内で起こった爆発事故によって、デイブレイクタウンは完全閉鎖。
後に、この爆発事故による未曽有の大災害は「デイブレイク」と呼ばれるようになりました。
アンナによる解説に生徒の1人が、爆発事故の原因について質問をします。
この質問に対して、「ヒューマギア工場の整備ミスが原因」と答えました。
ですが、諌の話からもこれは誤った歴史です。
或人の表情も少し曇ります。
すると突然1人の生徒が「俺知ってまーす」と手を上げました。
「自己の犯人、こいつの親父。」
その生徒は意地悪な顔で隣にいた桜井郷(さくらい ごう)という生徒の背中を叩きます。
「こいつの父親、爆発した工場の責任者だったんだって。」
父親を悪者扱いされ、郷は「やめろ」と怒ります。
そんな時に、バスの運転手ヒューマギアに忍び寄る迅。
迅は運転手ヒューマギアをハッキングし逃走しました。
運転手ヒューマギアはオニコゼツメライズキーを起動しオニコマギアへマギア化!
今回のモデルは「オニコニクテリス」と呼ばれる、絶滅したコウモリがモデルです。
学名の由来は「爪の生えたコウモリ」ってことで、オニコマギアにも鋭い爪が生えています。
オニコマギアが生徒たちを襲うのを阻止するために、或人はゼロワンドライバーを構えました。
ですがA.I.M.Sの諌と唯阿が駆けつけたため、慌ててドライバーをしまいます。
唯阿は相変わらず、諌のプログライズキーの使用を承認していないようで、無理やりキーを展開w
2人はバルカン、バルキリーに変身し、オニコマギアと戦闘開始です。
バルカンとバルキリーの息の合った?コンビプレーでオニコマギアを追い詰めていきます。
ですがオニコマギアの飛行能力に対処できず、逃げられてしまいました。
「またお前か、飛電の社長」と変身解除した諌は或人に突っかかります。
さっきオニコマギアに襲われた郷が「なんで僕だけがこんな目に、、、」と頭を抱えていました。
郷のことが気になった様子の或人と諌。
彼らは飛電インテリジェンスの社長室で事情を聞くことにしました。
イズの調べてくれた情報によると、郷の父親「桜井 聡」さんは飛電インテリジェンスの取締役第一製造工場長として働き、デイブレイクで亡くなっているようです。
郷はデイブレイクの原因が自分の父親によるものだと、いろんな人に言われてきたことを自嘲気味に話しました。
「違う。お前の父親のせいじゃない。」
隣に座っていた諌が否定します。
「ヒューマギアが暴走して工場を爆破した。」
諌の言葉に、イズとアンナは「そのような記録は無い」「整備ミスが正しい歴史だ」と言います。
「正しいことが、本当の事なのかな?」
或人もデイブレイクの真相には納得いっていない様子です。
「僕、知りたいです。本当の事。」
飛電インテリジェンスを後にした郷は諌に自分の思いを伝えました。
真相を解明するために諌は郷を連れてデイブレイクタウンへと向かいました。
諌たちが帰った後、或人は福添副社長を呼び出し、デイブレイクの真相を聞き出そうとします。
しかし福添副社長は「記憶にございません」の一点張り。
やはりデイブレイクの真相には飛電インテリジェンスの闇の部分が隠されているのかもしれませんね。
「土地の歴史を正しく伝えるのがバスガイドの仕事です。真実を突き止めて記録する必要があります。」
アンナの言葉に、或人もデイブレイクタウンへ行くことを決意します。
或人よりも一足先にデイブレイクタウンへ到着した諌たちの前に唯阿が現れます。
「この先に入る許可は出ていないぞ。」
唯阿の言葉に諌は郷を見て言葉を返します。
「こいつは俺だ。訳も分からずデイブレイクで人生をめちゃくちゃにされて、真実を知りたがっている。」
「止めても無駄か」と唯阿は、諌に「パンチングコングプログライズキー」を手渡しました。
「言っておくが、このプログライズキーはヤバい性能だ。お前には絶対使いこなせない。」
「だったらなぜ俺によこす。口と行動があってねーぞ。」
「自分の仕事が何か、忘れるなよ。」
諌の言葉にため息交じりの唯阿。
「今日、俺は非番だ。」
パンチングコングプログライズキーを受け取り、ネクタイを外した諌がニヤッと笑って言いました。
諌が新たな力を手に入れた頃、イズも惑星ゼアに飛行能力への対抗手段として「フライングファルコンプログライズキー」を作らせます。
やっとフライングファルコンが登場ですね(`・ω・´)
デイブレイクタウンに入り、ボートで湖を渡ろうとしている諌たちの前に、大量のマギアが現れます。
どうやらデイブレイクタウンにはマギアが残っているようですね。
諌はショットライザーを構えて応戦。
しかし数が多く、郷がマギアに襲われかけてしまいます。
そこに或人達も到着して、間一髪で郷を助け出しました。
「社長!?お前も見られちゃ不味いものを隠しに来たって訳か。」
諌の嫌味に「違う!俺も知りたいんだ」と言って、或人はゼロワンドライバーを装着。
イズの静止を無視して、そのまま諌の前に立ちました。
「飛電の社長として誓う。隠し事なんて、俺はしない。ヒューマギアが夢のマシンだってことを証明して見せる!」
或人は諌の前でゼロワンへと変身!
「バッタ野郎はお前だったのか。」
ゼロワンは諌たちとアンナに先に行くよう指示。
この時の諌の葛藤は個人的に好きでした(`・ω・´)
爆発によって、瓦礫だらけとなった工場内を探索する諌たち。
アンナの案内によって、爆発の現場と思われる制御室にやってきました。
諌たちは手掛かりとなる痕跡が無いか、あたりを調べ始めます。
その頃、マギアを引き受けたゼロワンは、アタッシュカリバーにバイティングシャークプログライズキーを装填し「バイティングカバンストラッシュ」を発動!
マギアを一掃したのもつかの間、上空からオニコマギアが襲ってきました。
ゼロワンは持ち前のジャンプ力でオニコマギアに飛び掛かりましたが、微妙に届かず落下w
「或人社長、これを。」
イズは先ほど作ったフライングファルコンプログライズキーをゼロワンに投げました。
ゼロワンはさっそくフライングファルコンにフォームチェンジ!
ジオウの夏映画ぶりのフライングファルコンやっぱかっけー(`・ω・´)
しかも空中戦はフルCGと迫力満点です!!!
「いってらっしゃいませ、社長。」
激化する空中戦で遠くへと飛んで行ったゼロワンに、微笑みながら手を振るイズが可愛すぎて生きるのが辛かったです(´・ω・)
爆破現場をいくら探しても、手掛かりを見つけられず郷は弱気になってました。
諌が「諦めるな」と励ましていると、マギアが現れます!
すぐさまショットライザーを構えて、諌が応戦。
「もういいよ。爆発事故は、、父さんのせい。それが本当の事なんだ。」
郷は自分に言い聞かせるように言いました。
「違う!悪いのはヒューマギアだ!お前の親父さんは悪くない。お前がそう信じてあげなくてどうする!」
諌は戦いながら叱咤激励します。
大勢のマギアを相手にしていたため、背後からの攻撃を避けきれず諌はダメージを負ってしまいました。
「顔を背けたら、そこで終わりだ!顔を上げろ!」
諌は未承認のパンチングコングプログライズキーを無理やり展開!
唯阿が渡しておいて未承認なのかよw
諌はバルカンパンチングコングへと変身!
銃弾の殴り方も裏拳になってカッコよかったです(`・ω・´)
「前だけを見て、突き進め!」
バルカンは郷を鼓舞し、マギアと戦闘開始です。
ここのセリフも郷に言うのと同時に、過去の自分にも言ってる感じがして、個人的に好きなシーンpart2でした。
パンチングコングの特徴的な大きな腕でマギアの銃弾をガードし、圧倒的パワーで殴り飛ばしていきます。
バルカンの勇姿に背中を押された郷は、再び探索を開始。
すると、瓦礫の中からマイクロSDを発見しました。
「旧型ヒューマギアのメモリーを発見。解析します。」
アンナがメモリーを解析し始める同時に、ゼロワンとオニコマギアが壁を突き破ってきました。
オニコマギアはゼロワンに攻撃すると同時に、有線ケーブルをアンナに伸ばします!
アンナ!!!(; ・`д・´)
有線接続され、苦しみだすアンナはマギア化してしまいます。
マギア化してしまったアンナは郷を襲いましたが、突然動きが止まりました。
アンナはハッキングに対して、自らの仕事を遂行しようと必死に抗います。
ハッキングに打ち勝ったアンナは、解析製造を投影。
その映像には、爆発直前に奮闘する郷の父親の姿がありました。
「工場内のすべてのヒューマギアが暴走。このままでは、工場が爆発します。全工場員の避難は完了しています。あとは、、、」
郷の父親が本部と通信をしていると、モニターに仮面ライダー滅(ほろび)の姿が映りだしました!!!
うおーーーー滅だ(`・ω・´)!!!
「人類よ、これは聖戦だ。この街を滅ぼし、人間どもを皆殺しにする。」
モニターの仮面ライダーに対して、郷の父親は「そうはさせない」と工場の全防壁を閉鎖。
「全てのヒューマギアは工場長として、私が責任をもって処分する!」
工場長おおおお(´;ω;`)
郷の父親はデイブレイクの原因ではなく、自らの命と引き換えにヒューマギアを処分した英雄だったのです。
これには私も少しウルっと来ました(´;ω;`)
「デイブレイクタウンの記録を、、更、、、新、、、、」
記録映像を再生し終わったアンナも力尽き、動かなくなりました。
真実を知った郷は泣き崩れ、ゼロワンは郷の父親に畏敬の念を抱き、バルカンは怒りに拳を震わせています。
「ヒューマギア。そんなものを作るからだ。」
バルカンはゆっくりとゼロワンの方に振り返り、必殺技起動後ショットライザーを構えます。
必殺技「パワーパンチングブラスト」で発射された両腕のアーマーはゼロワンに直撃すると思いきや、後方にいたオニコマギアへ!
やっぱりオーズのゴリラアームみたいに発射できましたね(。-`ω-)
見事にオニコマギアを撃破したバルカンは動かなくなったアンナを回収するとゼロワンに言いました。
ですが、バルカンがアンナから目を話した瞬間に、謎の触手がアンナに刺さり、そのまま消滅。
何が起きたのか、訳が分からない様子のゼロワンとバルカン。
アンナを消滅させた犯人は、先ほどの映像にもいた仮面ライダー滅!
滅は変身解除し、姿を見せた滅。
やっぱり滅の変身者は滅でしたね。
しかし滅や迅の変身に使用する「滅亡迅雷フォースライザー」が登場して、ベルトは3種類とかかなり金が飛びそうな予感(´・ω・)
まあ全部買いますが、、、おのれバンダイ!!!
「えぐいことするね。」
迅が楽しそうに滅に言いました。
「我らがアークの存在を知られては面倒だからな。」
そう言って滅はニヤッと笑って立ち去って行きました。
ここから三つ巴の戦いが激化していきそうですね!
後日、アンナの解析した映像データを或人はマスコミに公表。
その結果、郷の父親はデイブレイクの被害を最小限に抑えた英雄であると報道されました。
また、デイブレイクの原因が、整備ミスではなく滅亡迅雷.netの犯行であったと全国民が知ることになりました。
「たしかに、隠蔽しないという言葉に嘘はないようだな。」
街でニュースを見ていた或人の前に諌が現れます。
「最後までアンナを壊さないでいてくれたおかげだ。」
或人は諌に感謝している様子です。
「オンに!!!きるよ!」
或人が郷ひろみのジャケットプレーのようにジャケットを半分脱ぎ、その後また着て、フードも被ってさわやかスマイル。
「アルトじゃーないと!」
突然のギャグに諌は無表情のまま震えていますw
そして諌はクールに立ち去っていきました。
「今のは感謝の意味の“恩に着る“と洋服を上に着る意味を込めた”onに着る“といった、、、」
イズが或人のギャグを説明しているのを背に、諌の我慢は限界にw
最終的には「ふはっははははっ」と乾いた声で笑ってましたw
いつか或人のギャグで大爆笑して欲しいですね(`・ω・´)
仮面ライダーゼロワン第4話時点での考察
仮面ライダーゼロワン第4話時点での考察ポイントは以下の2つ。
- デイブレイクタウンに参加していた企業
- 仮面ライダー滅について
これらのポイントについて考察していきます。
デイブレイクタウンに参加していた企業
デイブレイクタウンは元々、ヒューマギアを利用した開発事業の実験都市でした。
飛電インテリジェンスを始めとした多くの企業が参加しており、今後のAI産業の基盤となる企業が集まったと考えられます。
参加企業は飛電インテリジェンスを含めて全部で12社。
- 飛電インテリジェンス
- ZAIA ENTERPRISE
- FRONTIER MEDIA
- 響DATE WAVE
- 株式会社未来
- アイミーコーポレーション
- JEE.net
- 飛龍システムテクノロジー
- 竹Innovation
- 株式会社ベルエー
- Fly Second Corporation
- System Engineer Co.Ltd
実験都市内での担当区域の大きさから、飛電インテリジェンスが一番力を持っていたと予想されます。
そして2番目に大きかった企業が「ZAIA ENTERPRISE」。
区画の大きさ的に、飛電インテリジェンスとも肩を並べる企業なのではないかと考えられますね。
そこで考えられる仮説が「デイブレイクを起こした滅亡迅雷.netのバックいる黒幕の存在」です。
第4話でデイブレイクの原因は滅亡迅雷.netだったと判明しました。
その滅亡迅雷.netを実験都市に侵入させた人物がいると考えています。
それこそ、No.2企業のZAIA ENTERPRISEではないでしょうか。
デイブレイクで飛電インテリジェンスを失脚させ、トップに躍り出ようと考えての行動なのかなと思います。
まあ、飛電インテリジェンスはデイブレイク後もAI産業のトップを走り続けているため、作戦は失敗だったのかな?
今後、各企業の名前が出てきた場合は要チェックですね。
仮面ライダー滅について
ついに登場した仮面ライダー滅!
デイブレイクを引き起こした張本人でもあり、滅亡迅雷.netで参謀を務める滅が変身した姿です。
使用する変身ベルトは、ゼロワンやバルカンとはまた別の「滅亡迅雷フォースライザー」。
フォースライザーに「スティングスコーピオンプログライズキー」を装填することで変身が可能という事で、サソリ感のある毒々しいデザインが特徴ですね。
そして注目すべきはスーツアクター!
仮面ライダー滅のスーツアクターを担当するのは、Mr.平成仮面ライダー高岩成二さん!
演技を見ただけで分かったって方ももしかしたらいたかもしれませんね。
今後は悪役として高岩さんが演技をしていくのが楽しみで仕方ありません(`・ω・´)
次回放送の注目ポイント
第5話でフィーチャーされる職業は漫画家。
毎回、色々な職業に溶け込むヒューマギアを描くのが、本当にうまいよなと感心している所です。
そんな第5話でもゼロワンの新フォームが登場します!
その名も「仮面ライダーゼロワン フレイミングタイガー」。
炎を使う能力を付与するプログライズキーという事で、今後も攻撃のバリエーションを増やすフォームになりそうですね。
ていうか毎週、新フォーム出されてたら出費がヤバいなw
おのれバンダイ!!!